名古屋走りのまやかし

 

 

「名古屋走り」という言葉がある。

名古屋特有のルール無視、悪質な自動車のマナーを揶揄する言葉だ。

 

f:id:teichang:20160829170437j:plainf:id:teichang:20160829170450j:plain

以上は、ウィキペディアの引用なので正確性は疑わしい。信号無視のくだりの交通工学者の意見などは、ホントか?と言いたくなる。

しかし、別に法律用語ってわけでも著作権の絡みもないのでとりあえずこれを基準に考えるとする。

 

なぜ、「名古屋走り」という言葉ががまやかしか?

当ブログでは歩行者目線で考えることを旨としているが、歩行者目線で考えた場合、「歩行者軽視」「駐車方法」という項目に目が行く。

私は月一回は以前住んでいた四日市へ行く。四日市という町は、極度の車依存で、学生が出歩く時間帯以外は自転車も歩行者も異常に少ない。恐らく東京の人からは想像も出来ないだろう。生身の人間を目にすることがとにかく少ない。恐らくそのせいだと思うが、歩行者の存在が、車の運転手の頭から抜けているように感じられるのだ。だから、自然に車優先という感覚になるのでは無いかと思う。

「歩行者軽視」の項の歩行者がいても無視して止まらず進む、と言う部分。

名古屋でも確かにないこともないが、全体的な印象としては、四日市の方が遙かにひどい。簡単に言うと、名古屋車は、「横断しようとする歩行者がいたら歩行者優先」という法律が頭に入っている印象で、渡ろうともしてない、別に行っても良いんじゃない?と思うくらい手前から止まる車もいる。

かたや四日市。こっちが完全に横断歩道に踏み込んでいるタイミングでも平気で通る。スレスレでも通る。明らかに車優先だと思い込んでいる。

「駐車方法」の項の歩道駐車は、名古屋も四日市も同じ。

また、四日市の住宅街などの道路は名古屋に比べると圧倒的に狭い。恐らく、戦時中に名古屋ほどの広範囲な空襲を受けておらず、車を想定していない古くからの道がそのままなのだろう。それにもかかわらず、隘路でも猛スピードを出す車が多い。この恐怖感は名古屋より確実にひどい。

 

少なくとも歩行者の視点からいえば、四日市の方がはるかにマナーが悪いと感じる。

これは四日市だけではないのではなかろうか?四日市は、市内南部には、かの軽便鉄道、あすなろう鉄道が走っており、バス網もある。にもかかわらず極端な車依存の状況ということは、大都市周辺の中小規模の町はどこも同じような状況ではないのだろか。おそらく全国の、少なくとも四日市と同規模の町は似たような状況だと推測できる。

とすれば、名古屋の交通マナーがほかより悪いと言う意味の「名古屋走り」という言葉は間違いということになる。歩行者目線でいえば、むしろ名古屋よりもほかの町の方がひどいと言うことが現実にあるのである。

 

だから、「名古屋走り」という言葉はまやかしなのである。名古屋だけ特別マナーが悪いとする風潮は危険だ。