タクシーは「公共交通」なのか?

 

過度のクルマ依存に疑義を申すとか、脱・車社会だとか言うと、じゃあ歩けない人や障害のある人はどうするのだ?という声が聞こえてきそうである。

既に、高齢者の免許返納が叫ばれる中で代替手段の確保は、急を要する議論となっているし、交通手段の在り方として考え続けなければならないテーマである。

 

よく、免許を返納すると足が無いという話を聞く。それが免許返納に二の足を踏ませるという理屈はよくわかる。特に地方になればなるほど、バスの本数は減って、とてもじゃないけど車の便利さからの落差が大きすぎて、免許返納なんて絶対無理、となってしまうのだろう。

 かといって数人しか利用者がいないのに一時間に何本も走らせろとバス会社に言うのも無理がある。

 

 

そこで思いつくのが、タクシーを活用してはどうか?と言う事である。

 

 過疎地の場合、

・乗るか乗らないか解らないルートにも走らせるから無駄がある。

・乗る人も人数も限られているので軽自動車で運行しても良いのだが、公共交通である以上、突発的な集団乗車にも対応できなければならないのでそこそこ大型車にならざるを得ない。

 

と言う辺りが過疎地での公共交通維持の難しさの理由だろう。

 

その点タクシーは、時間に関係なく、ルートも関係ないので、利便性は高いし、車両も小型の物でよい。なにせ個人タクシーがあるくらいだから、維持はしやすい。タクシーは言わば「運転手付きマイカー」と言っても良いだろう。

 

過疎地でタクシーを活用すれば、免許返納に二の足を踏む高齢者が減り、高齢者から脱車が進んでいくかもしれない。そうして行くうちに、不便なバスの利用者も徐々に増え始め、バスの本数も増えていくのではないだろうか。

 

もちろん、バスに誘導するには、公共交通機関として真っ当な料金設定である必要はあるが、その範囲内で、高めに設定するなどの工夫も必要だろう。

 

公共交通が充実した都会でも、タクシーが公共交通機関として活用される意義はある。交通権を保障する手段ということである。

 

筆者はよく教会に行く。

牧師先生が祈りの中で、「病気などの様々な理由で礼拝に来ることの出来ない人もいます…」と言う事を毎回言われる。

 

病院などは福祉事業者の送迎とか、病院の送迎車もあるだろう。しかし、教会の礼拝に寝たきりのひとが来ているのを見たことがない。きっと寝たきりの信徒がいるはずなのだが。信仰を持つ人が教会に行けないなんて、信仰心を持っている人ならその苦痛は理解できるだろう。

 自力で電車やバスに乗れない人はいくらでもいるだろう。目、耳の不自由な人もハードルは高いはずである。そしてそういう人たちは当然車を運転できない。

 

 タクシーを公共交通機関として位置づけるなら、低所得者などの社会的弱者が利用する際の、運賃の負担軽減策もとることが出来よう。

 

 

 しかしである。

 

 

現状ではタクシーを公共交通機関とは認めたくない。なぜか?

 

タクシーの運転手やタクシー会社に安全思想があるか疑わしいからである。

 

巷のタクシーの運転を見ていると、恐ろしく乱暴であり、我こそは路上の王様と言わんばかりであり、自分たちはプロなのだから自分たちの運転が正しいと思っているようにも見える。自転車で車道を走っていても警笛を鳴らす輩、幅寄せする者、都会の真ん中の人通りの多い場所でも平気で猛スピード。はっきり言ってめちゃくちゃだ。

他の公共交通機関の運転手からすれば、とてもプロとは思えない。

 

そう、プロの運転士というのは、嫌と言うほど安全意識を植え付けられている者だ。

 

そう意味では、タクシーの運転手はプロではない。

 

そもそも自動車というシステムは安全度が著しく低い。

鉄道と比べれば、鉄道は

・閉そく方式によって同一区間には他の列車は走れないから閉そく違反さえしなければぶつかりようがない

・線路に人が入れないルール、社会通念、設備

・脱線さえしなければレール以外の所へ進入し得ない

 

対して車は

・運転者一人の注意力だけが安全の担保

・オープンロードの混合交通

・ハンドルによって自由に進路が変わる

 

つまり、人間の注意力にかなり依存したシステムなのだ。なのに鉄道の運転士の安全管理は厳しく、タクシーに安全思想など皆無。あべこべなのだ。

 

自動車運転手にこそ徹底した安全教育が必要なのである。

 

 

タクシーを公共交通として位置づけ、活用するには、タクシー業者の意識改革、安全管理の徹底、指導が絶対条件である。

 

・タクシー会社への国交省運輸局の、鉄道並みの介入・安全管理・指導

事業用自動車事故調査委員会運輸安全委員会に編入し、タクシー事故の調査分析を徹底する

 

 

タクシーは公共交通なのか?と言う問いへの答えは、今はNO、いつかはYES、で   ある。タクシーに安全思想が定着し、安全管理が行き届かぬ限り、公共交通にはなり得ないのである。